160804masayoshi-son_eye-700x336
 
 投資は太陽が爆発するときと似ています。僕が子どもだった頃、父親に面白い話をされました。「もし太陽が爆発しても8分間は誰も知らない。光が届かないから。それが地球から逃げ出すチャンスだということも」というものです。

孫社長率いるソフトバンクが3.35兆円でARM社を買収しました。私はこの太陽の話に少し似ていると感じています。ただし、少し違うところもあります。

「IoTは今後すべてのものに備え付けられる可能性がある。ただ、稼ぎはそこまで生み出されていない。だからまだ、みんなチャンスだと気づいていない」この話なら十分あり得るでしょう。

もちろん、それだけでソフトバンク株を買うことはできません。投資にあたっては、今後も稼ぎを生み出し続けることができる可能性を、しっかりと確認しなければならないのです。(『バフェットの眼(有料版)』八木翼)

会社名:ソフトバンクグループ<9984>
現在株価:5,703円(2016/07/29時点)

※本記事は、『バフェットの眼(有料版)』2016年8月1日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。月初の購読は特にお得です。

孫社長率いるソフトバンクの企業価値をバフェット流12の視点で分析

Q1:その企業は消費者独占力を持っているか

ソフトバンク自体は安定した企業です。携帯電話という許認可を要するビジネスに安全域を持っています。しかし、積極的に攻めてもいます。

ヤフー株式会社(Yahoo!Japan)の株式を51%保有していますし、アリババの株式すらも押さえています。投資家としても非常に優秀な面を持っています。まさに長期の投資をするには最適な企業なわけです。

この企業にとって、円高は追い風です。潤沢なキャッシュを持っているからこそ、海外への投資に積極的になれます。日本の低金利と事業で稼いだ円を使って、世界を買収しているわけですね。円高と低金利を利用した壮大な作戦、戦略としては申し分ありません。

では、投資家はソフトバンクグループ株を買ってよいのでしょうか?本当にしっかり稼げているのでしょうか?以下、それを検討していきましょう。

【関連】バフェットの心変わり。なぜ賢人はIT企業への投資を決断したのか?=東条雅彦

【関連】ソフトバンク孫正義社長の超ハイレバ「ヘッジファンド流」経営術=矢口新

Q2:その企業を理解しているか

理解しています。ソフトバンクグループの営業利益9994億円の内訳は、

  • 国内通信:6884億円
  • ヤフーなど:2496億円
  • スプリント:615億円

となっています。そして、最近買収したARM社の売上高と営業利益を見てみると、

  • 売上高:1,488.6百万ドル
  • 営業利益:406.1百万ドル

です。話がややこしくなるので1ドル100円で換算すると(最近は為替が大きく変動しますし、だいたいの影響力を測りたい場合は大雑把な値でよいです)、

  • 売上高:約1,488億円
  • 営業利益:約406億円

となります。

こう考えると、年間406億円の営業利益をもたらすARM社を3.35兆円で買うのは、利回り1.2%でこの会社を買収するのと同義です。そのため「高けーよ、このハゲ!」と株主が怒りだし、ソフトバンクグループの株価が下がったわけです。

しかし、本当に「高けーよ、このハゲ!」なのでしょうか?

正直、毎年1兆円を稼ぐソフトバンクにとって、今回の買収はそれほど大きい投資ではありません。私は、この投資は間違いなく正解だと思っています。この投資には拡張性が期待できます。

ARM社は、将来的にIoTの普及が加速したとき、とてもではありませんが、こんな額では買えない会社です。

今回の投資は「安全域」でリスクを取っているのです。

つづき>>